【専門的内容注意】一か月勉強で受かるPMP。試験前20日の状況をまとめました




PMP(Project Management Professional) 資格受験を12月11日に控えてます。試験まであと20日くらいです。途中経過をまとめます。ネットにもこの資格の情報ってあまり無いので、同じようにPMPを取得しようとしている方向けの参考になれば幸いです。誰か見てくれるかなw


前回の記事はこちら。

PMP勉強から分かった、全てのプロジェクトを成功させるために必要なこととは? : 1分気付き見える化ブログ

僕自身の勉強に関するポリシーはこちらの記事にまとめています。賛同できない方は、あまり役立たないと思いますから、そっと閉じてくださいw

一か月120時間の残業しながら、TOEIC770点取った勉強法 : 1分気付き見える化ブログ

ワープ出来る もくじ

資格申請

PMI(米国プロジェクトマネジメント協会)ホームページへのユーザ登録から、PMP資格受験申請、申請受理の連絡もらうまで大体5営業日くらいでした。

実際、全部英語での申請は結構しんどいです・・・。入力内容も沢山ありますし、受験資格である「実際のプロジェクトマネジメント経験」を説明しなければいけません。事前にエクセルやワードで記入内容を作成し、申請時にはコピペする・・・というやり方がお勧めです。途中でPC障害で切れてしまったら、それだけで心が折れてしまいそうですw

image

勉強したこと

3日間の集合研修を受けました。テキストに講師が言うポイントに蛍光ペンでマーカーマーカー。

そこから自習です。通勤時間や昼休みを利用して、これまで26時間の勉強。。。一日平均2時間やっています。試験まで60時間以上の勉強時間が確保できます。

これまでテキスト2回読み、500問のWEB問題をやりました。

研修の先生からは、試験までの最低目標として

  • 「47個のプロセスの概要が喋れること」
  • 「その主要なインプット、アウトプットが分かること」
  • 「そのインプットはどのプロセスのアウトプットなのか?前後の関係を把握すること」

を言われています。現時点で、大体出来ているかな、という感じです。

課題

大まかな内容は把握できました。が、まだまだ細かいところがあやふやです。要素分析、分析技法の違いって一体・・・とか。

覚えることがムチャクチャ多くて、覚えられなくて自己嫌悪になる人も多いです。確かに用語「だけ」覚えるのは大変です。一連の流れで覚えるとか、同じことはまとめて覚えることで、覚える内容を出来る限り少なくする工夫が必要だと思います。

例えば「〇〇マネジメント・コントロール」プロセスは、「作業パフォーマンスデータ」をインプットにして、「作業パフォーマンス情報」をアウトプットにする!とか。少しでも楽をするために頭を使いましょう。

問題をやりまくると同時に、覚えずらいところをノートにまとめるくらいは必要かな、と考えております。

気に入ったらシェアお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください