「中国に行った」と話をすると、色々聞かれます。
PM2.5は?人は?食べ物はどうだった?
今日は食べ物について書きましょう。少しでも身近に感じてもらえれば嬉しいです。
中国現地の料理は「脂っこい」・「炭水化物多い」・「甘い」
中国で食べる現地の料理・・・つまり中国料理ですが、かなり油が多く使われています。
また、炭水化物が多いのも特徴です。ご飯・パン・クレープみたいなもの・・・屋台でもコンビニでも山のようにあります。つまり太りやすいです。
中国では太ってる人=「お金持ち」というイメージがあるらしく、日本ほどネガティブに捉えられないと現地の人に聞きました。
甘いものが多いのもびっくりしました。例えばコンビニで売ってるサントリーの烏龍茶。日本でもお馴染みですよね。
中国では甘い烏龍茶が基本です。ホントです。初めて飲んだとき吹いてしまいました。
想像以上に日本料理がある
日本の飲食店が進出しています。思い出せるだけで和民、ココイチ、吉野家、松屋、すき屋、サイゼリヤ、ラーメン一蘭、一風堂、などなど。
他にも日本料理屋は中国人にも人気で、沢山あります。「ちょっとこれは違う・・・」という店もありますが、美味しい日本料理屋も多いです。下のうな丼は美味かったですね。3000円くらいです。
一般的に中国ローカルのお店に比べて高いです。でも中国人も良く来ていて、好きなようです。さすがに餃子の王将は撤退してしまいましたが・・・水餃子には勝てませんでしたね。水餃子はさすがに、かなり美味いです!!
水道水は飲めない
コメントを残す