【無料でも濃密】お金の教養講座Plusレビュー。会社員投資家が思うメリット・デメリット




こんにちは。会社員の傍ら、気づけば株・ETF・投資信託・ロボ投資・ソーシャルレンディング・仮想通貨に投資していた、ゆうげん(@1funkiduki)です。

  • お金のことを分かりやすく勉強したい!
  • もっとお金増やしたい!
  • 投資ってどういうものがあるのか知りたい

けど、どこか良い講座は無いかな・・・?

ゆうげん

無料でオススメの講座がありますよ!

「お金の教養講座」 という講座です。

ここで改めてお金について復習してこよう。無料だしね!ということで行ってきました。

ついでに現役投資家から見たメリット・デメリットも書いていきますので参考にどうぞ!

お金の教養講座とは?

年間255講座、延べ43万人が受講したお金の学校の定番講座。 なかなか聞けないお金のことを短時間で効果的に学べる、入門講座です。 「毎月節約をしているのに、なかなか貯金につながらない」 「お金の貯め方、使い方、増やし方を学びたい」 「短時間で効果的に必要な知識を獲得したい」 そんな方にお金の正しい管理の仕方が無料で学べる、またとないチャンスです。

<p

このお金の教養講座はまず第一に必要なお金に対する姿勢とか、を学ぶところです。

ファイナンシャルアカデミーというビジネススクールが主催している講座です。

ということで場所もいろいろなところでやってます。

90分コースと4時間コースがあり、今回は4時間コースのPlusの方を受講しました。4時間で以下の3項目を教えてくれます。

  1. お金の教養
  2. 不動産投資
  3. 株式・FX

90分コースでは最初のお金の教養を重点的にやるんでしょうね。

時間ない人向けに、1000円ですがWEBコースもあります。

これです⇩⇩⇩

お金の教養講座を開いているファイナンシャルアカデミーとは?

お金の教養講座を開いているのは「ファイナンシャルアカデミー」というビジネススクールです。株・不動産・FXといった有料の講座を開いているので、お金の教養講座はその宣伝の意味もあるんですね。だから無料なんです。

実はお金の使い方・増やし方・節約の仕方・・・体系立てて学べる学校ってありません。本もたくさん出ていますが、実際人から教わりたいっていう人もたくさんいると思います。

もし、そういう場があったとしても、悪質なネットワークビジネスだったり怪しい投資案件に誘導する目的で開かれているのがほとんどです。

このような場所で、真っ先に思い浮かぶのがこのファイナンシャルアカデミー。実際に「お金 学校」という検索キーワードで1位になってます。

このファイナンシャルアカデミーは投資信託や不動産を売りつける立場ではなく、お金について教えるビジネススクールですので「投資で資産を作るために本当に重要な情報」を学べるわけです。

▼投資商品を売りつけない=中立性を担保するためにも、アドバイザリーボードに竹中平蔵氏などの外部有識者も入っています。これはスゴイ。

実は10年前、ボクはこのファイナンシャルアカデミーでお金について勉強していました。

経験者からすると、ファイナンシャルアカデミーの本当の特徴は、講師が全員、現役バリバリでやってる投資家ってことです。まさに「現場で」使えるノウハウが手に入っちゃうんですよね。

自分ではノウハウや詳しい人を見つけられない人にとっては、とても良い場所だと思います。

お金の教養講座の日程・会場は?

お金の教養講座は大きく東京(5カ所)、神奈川(2カ所)、愛知、大阪の合計9カ所で開催されています。

全国の会場で平日・土日も含めて月5回以上は開催されてますから、日程都合も付きやすいでしょう。

会場はこちら⬇️

お金の教養講座Plus レビュー

ということで、お金の教養講座Plus(4時間)版を品川T会場で受けてきましたので早速レビューしていきます。

品川T会場の様子

品川駅の港南口前、パチンコ屋さんを通りすぎてすぐの建物が今回の会場、TKP品川カンファレンスセンターです。

▼駅から徒歩1分くらいだから迷わず着けるでしょう。

▼エレベータで4階受付へ。

▼インターンシップや会社説明会などイベント沢山です。

▼開始15分前から会場に入れます。席は自由です。

広い!そして通路が狭い!!トイレには行きづらいので、なるべく開始前に済ませておきましょう。

会場のキャパ的には、50人くらい。この日は休日だったこともあって、満員になりました。みんなお金に悩んでるんですね。。。

30~60代の男性・女性が多い印象。あまり若い人は来てなさそうでした。

▼スライドを映しながら説明してくれます。前に陣取りました。こういうのは最前列に行くのが吉です。

配布物

席に着くと、無料でプレゼントされる書籍と、パンフレットが置いてあります。

▼書籍(2019.1から配布終了)とパンフレット

貰える書籍はファイナンシャルアカデミーの創業者、泉正人さんの本です。内容は不動産で財を成した泉さんの実体験+アドバイス集となってます。

2019年1月から配布されないようになりました

▼パンフレット。

内容は

  1. やたらデカい総合パンフレット(約80ページ)
  2. 投資スクール受講のご案内
  3. スクール開講スケジュール

といった内容です。

中でも総合パンフレットの出来がハンパ無かったです。約80ページ!昔はこんなの無かったなぁ・・・着実に拡大されてきたようです。

▼総合パンフレット目次。コース紹介から教材、受講スタイル、講師紹介から卒業生の声まで。これだけ読めば、アナタもファイナンシャルアカデミー通。

この総合パンフレットの中で、特に面白かったのが、「チェックするだけで自分の今のお金の教養レベルが分かるチェック表」です。

以下7つのカテゴリの質問から、自分に当てはまるものを選んで合計した点数で自分のステージが分かります。

  1. お金の考え方
  2. お金の貯め方
  3. お金の使い方
  4. お金の稼ぎ方
  5. お金の増やし方
  6. お金の維持管理
  7. 社会貢献

ボクは上から2番目のSTAGE4でした。実際に参加してやってみてくださいね。

お金の教養チェックリスト

お金の教養チェックリスト

注意事項

注意事項も配布されます。

  • 携帯電話は電源OFFかマナーモード
  • 講義中の録音・録画・写真撮影はNG
  • パソコン使用NG

などなど。ということで講義中の写真撮影はありません。

講座の内容ざっくりまとめ

4時間もの長丁場ですので、すべては書ききれません。

内容をざっくりと書いていきます。あとは実際に参加して聞いてみて頂ければと!

まず最初の1時間は以下、お金の教養・仕組みを学びます。

  • お金を持ち続ける
  • ダイエットと貯金に共通する成功の秘訣とは?
  • 共通点探しゲーム【景品有】
  • 収入の〇割の貯金、〇割を自己投資する
  • 固定費と変動費の理想的な割合とは?
  • カンタンな家計の損益計算書の作り方
  • カンタンな家計の貸借対照表の作り方
  • 財布にも働いてもらうために必要な3つのステップ
  • 株=〇〇を資産形成につなげること
  • 為替(FX)=〇〇に絡めて資産形成すること
  • 不動産=〇〇に絡めて資産形成すること

これだけ見ると難しそうですが、講師もさすがプロ。とても楽しく分かりやすく説明されていました。

続いて第二部は不動産投資に関してです。こんなことを学んでいきます。

  • 不動産投資はお金が無くても出来る
  • 不動産投資は知識があれば誰でも出来る
  • 日本の人口は本当に減ってるのか?
  • 住宅ローンと投資用ローン、どっちを先にやるべき?
  • 不動産投資家が毎日する習慣とは?

第三部は株・FXについてです。

  • 個人投資家がやるべきなのは、大型株?小型株?
  • 5秒で出来る銘柄選定ルール
  • 失敗する投資家が持つ3つのパターン

そして最後は、そうお待ちかねの!講座案内です(笑)

  • 講座の内容・タイプ
  • 講座スケジュール
  • 受講料
  • 申し込み方法

の説明があります。

2007年にボクが受けたときは無かったのが、WEB受講というタイプ。その名の通り、家のパソコン・スマホから授業の動画を見れるんですね。通常よりも安くなるし、会場までいけない人は、良いかもしれませんね。

でもやるなら質問も出来るし仲間も出来る、会場受講タイプでしょうね。(WEB受講も出来ます)

重要なことに、お金の教養講座受講生は、当日申し込みで割引が効きます。その額、なんと8万円以上も安くなるんです

すでに受けようと思ってる人も、絶対に行った方が良いってことですね。

無料で4時間も丁寧にやってくれますが、強引な売り込みはありません。

希望しない場合は、記入するアンケートに、申し込む・申し込まないと記入して渡せばそのまま帰れます。

受講生が潤沢にあるから出来る余裕ですね。。。

受けたいけど、家族に相談しないと・・・という方には、仮申し込みという選択肢もあります。

これは3日くらい後日遅れて申し込んでも、当日申し込み割引などの特典を受けられるというもの。※3日以上かかる・・・という方は、延長も出来るそうです。

お金の教養講座Plus メリット・デメリット

ということで、ファイナンシャルアカデミーのお金の教養講座Plusに行ってきました。

投資家でもあり、元利用者でもある自分から、メリット・デメリットをまとめてみます。

メリットは以下の通り。

  • 有料講座が割引で受講できる
  • お金の初心者には凄くタメになる

順に説明していきます。

メリット1 有料講座が割引で受講できる

まず、上で話したように、教養講座に参加していると通常の受講料から大幅に割引されて受けることが出来ます。

通常38万円くらいする本コース(24時間分の教室受講権+WEBでいつでも講座動画が見れる権利)が8万円以上!というスゴイ割引で受けることが出来ます。

半日で8万円くらい浮いて書籍も貰えて、講座のことも詳しく知れるんですから、ちょっとでも講座に興味を持っている人なら、受けない理由がありません。

メリット2 お金の初心者には凄くタメになる

燃え上がる人

「お金ってどうやって貯めたら良いのさ?」「投資ってどうやるの?何があるの?」というレベルの人にはとても良い講座です。

無料なのに、このノウハウ開放っぷりはスゴイと思いました。特に株式では具体的な銘柄選定基準方法まで教えてくれますからね。。。

これだけでヘタなアマチュア投資家よりマシなパフォーマンスだせますよ。

渡される本と合わせて、使い方次第ではこの講座だけでも、かなりレベルアップ出来るでしょうね!

さて、メリットはこのくらいにしましょう。

ボクが思うデメリットは以下の通りです。

  • 投資=カンタンと誤解してしまう
  • 長期投資は学べない
  • 仮想通貨、ソーシャルレンディング、VALUなどは無い

これも順に説明していきます。

デメリット1 投資で儲ける=カンタンと誤解してしまう

投資なんてカンタンでしょ?

お金の教養講座を受けて最初に感じたのは、これを聞いた人が「投資で儲ける=カンタンと誤解してしまう」可能性があるな・・・ということでした。

この講座では株・FX・不動産投資について、とても分かりやすく説明してくれます。簡単に出来そうなので、知らなかった人でも「自分も出来そう!」と思います。

そこが問題です。

 

確かに「投資をやること」は簡単です。でも「投資で利益を上げ続ける」のはすご~~~く難しいんです。この言及はほとんど無かった。

いやいやそんなこと言ってたら講座申込減っちゃうから、しょうがないんですけどね(笑)

 

でも、利益を上げるには・・・

株で言えば、数千の銘柄を分析する綿密さ、予想外に損失が出た時にドライに損切りできる精神力、利益確定を我慢できる精神力、そして何よりその動きをやり続ける力が必要です。

FXで言えば、レバレッジを上げて更に大きな勝負をしたいという誘惑や恐怖に打ち勝ってルール通り売買する精神力が必要です。

不動産で言えば、1000件以上の物件を吟味し続ける継続力、不動産業界のプロと渡り合い信頼関係を作るコミュニケーション力も必要なはずです。

 

講座では方法やノウハウは教えてくれますが、実際に取引したり銘柄分析したりするのはあくまでも受講者です。

もちろん、ファイナンシャルアカデミーでは実践出来るような仕組みをそろえてくれていますが、「こんなはずじゃなかった」「教えられた通りやったら、損出ちゃったじゃないか!」ということにならないように気をつけたいところです。

デメリット2 人によっては難しい投資法

電車に倒れ込む男性

もうだめだだめだだめだ俺なんてだめだ

ファイナンシャルアカデミーで学ぶ株・FXの投資方法は1ヶ月から6ヶ月くらい保有する中期トレードをメインで教えているようでした。

聞くのは投資初心者の方がほとんどだと思うので、この中期トレードという投資方法が投資の全てだと誤解してしまう可能性があります。

ボクも中期トレードやったことがありますが、中期とはいえ結構忙しいんです。それに株式相場空いてるのは仕事中の日中帯ですからね。ヘタに相場が悪くなると、スマホ片手に会社のトイレに閉じこもることになります(笑)

逆に言うと、長期投資は学べないということです。

会社員であまり時間が取れない人によっては、数年間持ち続けて配当受け取りつつ利益を狙っていく長期バリュー投資や、インデックス投信への積み立てなど、「ほったらかしでも着実に増えて行きやすい投資」なんか教えても、良いかもなぁと思いました。

こういう投資方法を知らないで「やっぱり会社員の俺には株式投資向いてなかった・・・」と脱落してしまう人もいるかもしれませんね。勿体ないなぁ。

まぁここまで話すと混乱するし明らかに時間も足りなくなっちゃうのでしょうがないですが・・・

デメリット3 最近出てきた新しい投資はカバーしていない 

はてなマークイラスト

かそうつうかってなあに?

ファイナンシャルアカデミーでは株・FX・不動産という投資方法が開講されています。

ソーシャルレンディング、ロボ投資、仮想通貨といった比較的新しい分野については開講されていません。

「大儲けは期待できないけどほったらかしでOK」というソーシャルレンディングやロボ投資は、時間も取れなくて会社員や忙しい主婦向けに良い投資手段だと思います。講座にするには簡単すぎるからでしょうか。

関連記事:maneo(マネオ)運用成績。2017年3月から投資したら実際どうなった?

ロボ投資なら、自動で国際分散投資が出来るWealthNavi(ウェルスナビ)がおススメ。ちょこちょこ入れてます。➡「WealthNavi」で資産運用

 

浮き沈みが激しく今後どうなるか分からない仮想通貨は、さすがに初心者向けとは言いづらいかも。⇩

関連記事:会社員が贈る3分でざっくりわかる仮想通貨(つまり何なの?メリットは?デメリットは?)

お金の教養講座 まとめ

ということで、デメリットも書いてしまいましたが、無料とは思えないほど本当に良い講座です。

お金や資産形成に対してほとんど何も知らない、でもやる気はあるぞ!という気合あふれる人にはオススメです。

そこまでじゃなくても、なんとなく「気になるなぁ」とか「良いかも!」と思った方も、後悔はしない講座ですよ。

⇩⇩⇩

【補足】他の無料講座

ファイナンシャルアカデミーでは今回受講したお金の教養講座以外にも、無料の口座が多数開催されてます。

テーマを絞って聞きたいなら、こちらの参加も良いでしょう。全て無料で参加できます。

▼株式投資を学びたいなら⇩

▼不動産投資を学びたいなら⇩

▼50代限定の定年後設計スクール。まさに今の時代をとらえた講座ですね・・・⇩

 

気に入ったらシェアお願いします↓

ABOUTこの記事をかいた人

移住した30代のサラリーマンブロガー。SE/投資家/ドラマー/つけ麺好きです。毎日の気付き/投資/IT情報/お金・時間的に得する情報をお届けします。 ブログは毎月5万人くらい来ます。田舎住まいだけど虫が弱点。あとレバーが食べられない。