会社員が贈る3分でざっくりわかる仮想通貨(つまり何なの?メリットは?デメリットは?)




サラリーマンやりながらブロガー・投資家やってるゆうげんです。

2017年の初めから、仮想通貨投資を初めました。

2017年末から、下のような出川さんのCMも流れるようになってきたし、「仮想通貨ってなんだろ?怪しくね?」と思ってる人も多いと思います。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

ボク自身は、本読んだり詳しい人に聞いたりして勉強した結果、仮想通貨にはとても期待しています。投資先としても、エンジニアリーマンとしての立場からも。

ということで、今日は仮想通貨について、ギュッと内容を絞ってサラリーマンのみなさんに「居酒屋で話す」みたいな感じで説明していきます。ぜひドヤ顔で職場で話してみてください。

「ちょっと分かってそうな最先端を行くヤツ」ということで、評価もあがるでしょう!たぶん!

仮想通貨ってなんだ?

そもそも仮想通貨ってなんでしょう?

はてなマークの女性

よくわかんないよね

どんな感じなのかも含めざっくり箇条書きにすると

  • 電子データの通貨
  • 持ち運び・送金が簡単
  • 全ての取引が全世界で公開・チェックされてる

です。一個ずつ説明していきます。

仮想通貨は電子データの通貨

仮想通貨はその名の通り、コインでも紙幣でもない、電子データの通貨です。

一番有名なのは・・・ビットコインですね。え?聞いたことない人は・・・ちょっと忙しすぎじゃないですかね。。。

仮想通貨は持ち運び・送金が簡単

仮想通貨は電子データのお金ですから、持ち運びが簡単です。小銭ジャラジャラさせる必要はありません。とってもスマート。

DMMやビックカメラなど、下記のような仮想通貨払いに対応しているお店だったら、スマホにいれたアプリを使って一瞬で決済可能です。

参考外部サイト:ビットコインが使える店舗まとめ「2017年最新版」

Suicaやnanacoといった電子マネーと大きく違うのは、その価値です。電子マネーは1円=1ポイントで固定ですが、仮想通貨はバラバラ変わります。為替でも1ドル=100円とか毎日変わりますよね。24時間、常にバラバラ変わっているんです。

ビットコイン以外にもイーサリアム、ネム、モナコイン、リップル・・・などなど、現在数百の仮想通貨がありますが、それぞれ役割やできることが違います。

例えば契約関係も含めて取引ができる仮想通貨(イーサリアム)だったり、銀行間の送金手数料に使われるための仮想通貨(リップル)だったり、ゲーム専門の仮想通貨(XP)もあったりします。

ツイッターでつぶやくだけで簡単に送金できる仮想通貨(モナコイン)もあるし、柴犬がモチーフの仮想通貨(ドージコイン)なんてのもあるんですよ!

ちなみにビットコイン以外の有名な仮想通貨をまとめて「アルトコイン」、それ以外のマイナーなコインは「草コイン」と呼ばれてます。

それでは、次に仮想通貨の何が嬉しいのか?スゴイのか?を超ざっくりで分かりやすく説明していきます。

仮想通貨は全ての取引が全世界で公開・チェックされてる

仮想通貨って、なんでここまで注目されるようになったんでしょうか?

仮想通貨にはスンゴク革新的な、「ブロックチェーン」という仕組みがあるからです。

 

はい聞き慣れない言葉が出てきましたね。

すんごくざっくり一言で言うと、「ブロックチェーン=みんなでチェックする仕組み」です。

それがなんで盛り上がってるんでしょうか?

 

仮想じゃない通貨・・・つまり今僕らが普通に使っている実際のお金は、どの国であってもその国が発行量とか流通量を規制しています。

加えて一般の人たちがする振り込みや取引は、銀行とかの組織が仲介に入ります。

彼らが「誰が、いつ、どこ宛てにいくら送金したのか?」という記録全ての台帳を独自に持っています。

もしも彼らがズルすれば、こういう台帳はいくらでも改ざんできてしまいます。

こうした改ざんを防ぐために、銀行でも国でもむちゃくちゃ高いコストをかけてセキュリティ高いシステムや、それを24時間徹夜で作ったりメンテナンスする優秀なSEを用意する必要がありました。

なのでこれまでの仕組みは非効率だったし、その非効率な仕組みをいくつも経由しなきゃいけない海外送金なんてのは、時間もお金もかかっていたという訳です。

 

これに対して、仮想通貨ではブロックチェーンという仕組みで台帳を管理します。

ブロックチェーンは「AさんからBさんへ1ビットコイン(BTC)を移動」という取引記録を10分間隔でまとめたもの(ブロック)がどんどん繋がっていって出来た鎖(チェーン)みたいな感じです。↓のような感じ。(この10分という間隔はビットコインの場合)

10分毎に取引がブロックにまとまって繋がっていく

 

このブロックチェーンを、インターネットにつながる不特定多数の人たちが、同じような台帳を共有して、互いにメンテナンスやチェックしながら取引の記帳をしていくんです。↓みたいな感じ。

ブロックチェーン共有イメージ

みんなが持ってるブロックチェーン

なので、もし仮想通貨の台帳データを改ざんしようとしたら

  • どこにいるか分からない全世界のメンテナンスしてる人達を全員集めてきて説得
  • 「いっせーのーせ!」でみんなのデータを同じ台帳データに書き換える

必要があるわけです。

出来ると思います?こりゃ無理でしょう。だからセキュリティ高いと「信頼」されている感じです。

ちなみに、こういうメンテナンスしてる人はボランティアじゃありません。メンテナンスしたお礼に仮想通貨が貰えます。(貰える額や貰えるタイミングも、仮想通貨によって違います)

ビットコインでは単純にパソコンのパワーだけで決まっていたので、結局お金持ちがめっちゃ高い機械を総動員してほとんどのメンテナンスを行っていました。

「これじゃ不平等だ!」と誰かが言い出して、最近の仮想通貨では、どれだけその通貨を流通させたか?という流通量に応じてお礼を出す額を変えるものも出てきました。

一人がチェックする仕組みから、みんなでチェックする仕組みになったことで、コストも下がるしセキュリティも保たれる(いつでもすぐに使える、改ざんされない)・・・いいことづくめじゃないですか?

このブロックチェーンは下記のサイトから見ることも出来ます。ブロックが繋がっていくのも見れるし、どこからどこへ、いくら送金か?というのもわかっちゃいますよ。

参考外部サイト:BLOCKCHAIN

仮想通貨のメリット

ということで、仮想通貨にはこれまでの通貨みたいに中央集権的ではなく、「みんなでやる」という民主主義的な仕組みがあります。

なのでたまに行われる改良がみんなにとって良い方向になりやすかったり、有名でない通貨を盛り上げて価格上げよう!的な盛り上がりがあったりして、楽しんでる方も多いです。

そうそう忘れちゃいけないのは、投資先としても魅力的ということです。仮想通貨は上がったり下がったりの値動きが激しいので、儲かるときはかなり儲かります。

2017年は「どんな通貨でもとりあえず買って持っておけば儲かった」相場でした。一番有名なビットコインでさえ、年始の価格から20倍くらいになってますからね。。。2018年は上がるのか?下がるのか?。。。でも宝くじよりは当たる確率高いんじゃないでしょうか。

以上で説明してきたメリットをまとめますと

  • 持ち運びや支払いが手軽
  • 送金が手軽で速い
  • 改良がみんなにとって良い方向になりやすい
  • インディーズ的な「盛り上げて価格を上げる楽しみ」的なものがある
  • 投資対象として魅力的

という感じです。

仮想通貨のデメリット

ここまで良い事ばかり行ってきましたが、デメリットも書いておきましょう。

まず一つ目。まだまだ普通の通貨に比べて、認知度が低いです。つまり実社会でも使われることが少ないです。「仮想通貨ぁぁ?怪しいなぁ~」が一般的な認知なんじゃないでしょうか。ってことは投資家的には逆にチャンスなんですけどね。

2番目。実際の利用シーンが少ないので、いまいち「何に使えるのか?」利用イメージが湧かないこともデメリットの一つです。ボクもそうですけど、なんとなく持ってみたり、投資してみたりする人も多いんじゃないでしょうか。

そして3番目、いくらブロックチェーンで改ざんされない仕組みでも、盗難される恐れはあります。むしろスマホで簡単に送金出来るので、ナイフや銃で脅された場合、100万円クラスの大金も、簡単に盗られちゃうわけである意味リスクが上がってる面もあります。

仮想通貨になったとしても、​身の回りの安全は自分で気を付けないと行けないのは変わらないんですね。

仮想通貨を買うには?

ここまで言って、「習うより慣れろ!じゃあ仮想通貨はどこで買えるんだ?」という人もいるはず。

仮想通貨取引も株やFXなどの証券口座みたいに、取引所に申請して口座(ウォレット)を作る必要があります。

その口座に日本円を入金して、買ったり売ったりしていきます。

取引所によって、買える通貨・買えない通貨があります。(有名なビットコイン、イーサリアムなどは、どの取引所でも取り扱ってます)

国内の取引所なら以下がおススメ。メリットやデメリットをまとめて紹介しておきます。

とりあえず、どちらにも申し込みしておいて、まずは取引開始が早いCoincheckで感じをつかみつつ、もっとやりたい!と思ったらZaifで本格的に取引!が良いと周りにはオススメしています。

収入が安定している会社員なら、色んな意味でZaifの自動積立も良い選択でしょう。

すぐやるならCoincheck

〇アプリが使いやすい(値動きが一覧で見れる)
〇すぐに取引開始できる(申請から1週間以内)
〇使わない仮想通貨を貸し出して金利貰える

×手数料が高い

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

本気モードならZaif

〇手数料が安い(逆に取引でお金を貰える時も!)
〇他の取引所では出来ない、自動積立が出来る
〇他の取引所で扱ってない有望な通貨が取引できる

×アプリが使いづらい(見づらくて使ってない)
×取引開始まで時間がかかる(書類やり取りで1ヶ月以上かかる)
×取引出来ない時がある(相場が急変して注文殺到した時)

まとめ

以上、仮想通貨って何だ?というのを説明してきました。

どうでしょうか。家族や上司から「暗号通貨って、結局なんなのかな?」と聞かれたときのネタになれば、幸いです。

▼さらにもっと詳しく知りたい!という方にはこの本がおススメ。仮想通貨がいままでのもの(お金、電子マネー、クレジットカード)と何がどのように違うのか?分かりやすく説明してる本です。上で紹介したCoincheckっていう取引所を創業した方が書かれてます。

気に入ったらシェアお願いします↓

ABOUTこの記事をかいた人

移住した30代のサラリーマンブロガー。SE/投資家/ドラマー/つけ麺好きです。毎日の気付き/投資/IT情報/お金・時間的に得する情報をお届けします。 ブログは毎月5万人くらい来ます。田舎住まいだけど虫が弱点。あとレバーが食べられない。