【お金の使い方】「安かったから買う」は間違い。意味を持たせよう。




こんにちは。ゆうげん(@1funkiduki)です!

これまで、僕はお金に関して様々な失敗をしてきました。入社以来必死で貯めたお金をFXで数百万単位で無くしてしまったり、怪しげな投資話で損してしまったり、借金で手が回らなくなったり。。。

失敗を勉強というならば、「お金の使い方」は社会に出て一番勉強した部分と言えます。失敗したからこそ、本や尊敬できるお金持ちを通して、お金に対する考え方・心がまえを学んできました。おかげで今ではゼロから資産も増え、数年で同世代平均も超えてある程度の資産を構築することが出来ています。

今日は勉強したその中の一つ、「お金の使い方」についてです。

okane1

▼こんな保険営業さんから学びました

貴方はここまで行けるか?世界トップの保険営業の凄さを分かりやすくご紹介します。

2016年2月13日

「安かったから買う」は正しい?

「安かったから買っちゃった♪」と物を買う人が沢山います。

スーパーの特売で、ディスカウントストアで、100円ショップで、福袋で・・・僕たちの周りには、「物を通常より安く買える(と言われる)機会」がたくさん転がってます。

確かに、物を買うなら安い方が良いですよね。でも、単に「安かったから買う」のは正しいんでしょうか?

間違っています。

それ、結局あまり使わないでゴミになっていませんか?安くても高くても、マイナスには変わりないじゃないですか。お金は増えてません。

もっとイケないのは、「買ったまま、全然開封しないで放置している人」です。このような人たちは、「お金を使うことが目的」になっている恐れがあります。こうなってしまう人は、お金を使うのが快感なので、資産構築がとても難しくなってしまいます。

じゃあ、どうしたらよいんでしょうか??
YUKI_kodomookane15144623-thumb-1000xauto-18876
 

使うお金に意味を持たせる

それは、お金を使うときに「長期的メリット=意味を持たせる」ということです。

もっと具体的に言います。物・サービスを買うときに、「これを買うことで、自分はこうする、こうなる」と意味づけることです。

例えば、こんな感じで・・・

コーヒー一杯頼むなら、「自分はこのコーヒーを飲んで、私は相手に最良の話をして良い関係を作る」と決めて注文する

・ 「この車を買うことで、自分のプライド・ステータスも向上し、セールス業績向上につなげる」と、意味づけてからハンコを押す

などなど。
2015-10-29-12-09-52
 

もし、このような長期的な意味づけが出来ないなら、「買ってはいけません」。

こうすることで、無意味に買ってしまったりすることが無くなります。買ったまま使わないなんて、まったく無くなるでしょう。

ただ、買いたいから、使いたいから、と言い訳になってしまわないように注意です。欲望を満足するための意味付けじゃなくすることが必要。

「意味づけ」の例

僕は昨年、実家の家族と犬を連れて旅行に行きました。5人と犬の2泊3日の旅行です。繁忙期ということもあり、予約困難でした。犬もついてましたからね。。。

宿代だけで30万円以上かかりました。会社員としては結構な額です。

でも、「この旅行で、自分は家族の思い出を作る、親への恩返しの一つにする、家族(と嫁)をより仲良くする」という長期的な意味づけをしました。

なので、「高いなぁ・・・」とかくよくよ考えず、現金一括で払いました。

おかげで気持ち良く旅行でき、自分への自信もつきました。

と、いうことで。。。出来るだけ、この使い方だけにしましょう。

全ての支出に意味づけするんです。

その服、ホントに必要ですか?その車、その家、あなたの人生に本当に必要ですか?無駄遣いすることが少なくなり、逆に自分の成長や、より良い人生につながりますよ!

気に入ったらシェアお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

移住した30代のサラリーマンブロガー。SE/投資家/ドラマー/つけ麺好きです。毎日の気付き/投資/IT情報/お金・時間的に得する情報をお届けします。 ブログは毎月5万人くらい来ます。田舎住まいだけど虫が弱点。あとレバーが食べられない。